『wajun』の価格表示は悪質すぎないか?【値下げ詐欺、Amazon】

皆様は『WAJUN』という名前を聞いたことがあるでしょうか。

そもそもWAJUNとは

『VAIO』にしか見えないロゴのブランドが『wajun』です。Amazonのパソコンページでよく見ることができ、主に中古デスクトップ・ノートパソコンを販売しています。昔は新品ノートパソコンの販売も行っていたと記憶しています。

WAJUNはブランド名で、和順商事という会社が運営を行っているようです。

こちらは『Dell Optiplex』の販売ページになります。Windows11搭載、Office搭載、16GBRAM、512GBSSDなどのスペックが見て取れます。

何が問題だと言いたいのか

上記のOptiplexは新品195,998円と記載されています。さらに、現在の値段が39,800円であるということもわかり、79%OFFであるとあります。

詳しくない人が見たら「79% OFF」という表記にとてつもないお得感を感じるはずです。しかしながら、これには少なくとも2つの問題があると思いますので解説していきます。

値段表記の方法

『新品の価格』という欄の意味が分かりません。

仮にこれが新品のデスクトップPCを販売しているページであれば何も問題ないと思うのです。これはあくまでも「整備済み品」で単純に言えば中古です。発売当時の新品の価格と中古の価格を比較して、あたかも「値引きしていますよ?」みたいな表示の仕方はおかしくないですか?そもそもこの新品の価格というのは誰がどう設定しているのでしょうか。

構成が違うのに価格を並べる意味

さらに言うと、このページでの中古品のスペック構成は発売当時とは違うものであり、少なくともWindows11ではないですしOfficeも2019ではありません。「当時より良くなっているから良いじゃん」というわけではありません。そもそもこの二つの価格は比較対象になっていないのではないでしょうか。

定価を釣り上げて相対的に安く見せる方法

元の値段を極端に高く設定してとても値引いたように見せるやり方。「令和最新版」などのような悪質中華メーカーがよくやる悪質な方法です。それを中古PCでやるとは…

Windows11、本当にサポート対象機種?

ふざけるな!

こちらも価格欄が舐め腐っていますが、もともと東芝から発売された第5世代Core-i3搭載のWindows11ノートパソコンです。

とところでですが、MicrosoftはWindows11にアップグレード可能なCPUは『第8世代 Core』もしくは『Zen2』以降であるとしています。ただし、レジストリを弄ったり、セルフでWindows11をインストールすればその限りでは無いのですが、今後のアップデートの提供の保証は無く、自己責任としています。

則ると、第5世代Core-i3は正式サポート対象外機種ということになります。上記で紹介したOptiplexも第4世代Coreですので当然対象外になります。(この会社がMicrosoftと特別な契約を結んでいる等の場合はその限りではない)

なぜこれが『Amazon認定』になれるのか

なぜこんなやり方を行うブランドがAmazonのお墨付きなのが理解できません。WAJUNから販売されているパソコンは『Amazon Renewed』というブランド扱いになり、Amazonが直接行っていると誤解されかねません。そこが令和最新版よりも質が悪いです。正直に今の価格だけで勝負したらどうでしょうか?

Renewedの概要

Amazonもなんでこんなところを認定するのでしょうね。こういうところにAmazonブランドを使われると自身の信頼を落としかねないのでは?

それこそFRONTIER系のショップインバースとか、ソフマップ系のリコレとか、その辺りのほうが100倍以上信頼できます。

Amazonの『劣化Aliexpress』化に拍車がかかっている

これはこのパソコン販売元に限った話ではありません。

『令和最新版』をはじめ、ガシェット、デジモノ系の怪しいものは多くがアリババグループの運営する大手通販サイト『Aliexpress』などのの卸売(もしくは転売)です。そちらで販売しているものを『最新』だとかの売り文句で販売しています。別にそれらを否定するつもりも肯定するつもりもありません。あくまでもビジネスであり、価値のある物であれば大歓迎です。

しかしながら、このような商品はかなり評判が悪く、レビューも星1と星5で極端(サクラレビュー)だったり販売元が怪しかったりと、あからさまなものも多いです。

このようなものをはじめとした、様々な点において質の低い、悪意のある商品がありふれていると、Amazonが利用に値する通販サイトであるのか?という信頼問題につながりかねません。少なくともあの価格表記はやめてほしいです。

5件のコメント

  • 新品の価格についてですが、ワジュンはこういう表記にする為に各商品1点だけ新品を出品しています。
    例えばこの中古だとこれです。
    https://www.amazon.co.jp/dp/B09NLW2SLQ/
    https://www.amazon.co.jp/dp/B09NLNQ7QM/
    10年前のノートパソコンの新品なんてあるわけないので、新品を持っていないのに出品していることになります。これはアマゾンの規約にも違反するんですが、アマゾンに言っても無視されます。

    しかもワジュンのパソコンに付いているOFFICEは非正規品です。
    https://note.com/ihanoffice/n/n6b3a5e95a432
    これもアマゾンに言っても無視されます。

    ワジュン以外も同様でこうした中華業者にヤフーショッピングや楽天市場もどんどん汚染されて行っています。

    • コメントと情報のご提供ありがとうございます。リンク先を確認させて頂きました。

      「Windows10リカバリ済み」などと記載している上、新品では存在しないスペック構成な時点でどうみても嘘だとは思いますが、一応、建前上新品を販売しているのですね。
      こんな業者にMAR認定をするマイクロソフトもどうかしてるとは思いますし、価格を考えればOfficeは非正規なのではと邪推してしまいます。ProPlusなら完全にアウトですね。

      改めてになりますが、貴重な情報のご提供ありがとうございました。

  • 酷い目にあいました。詳細はかきませんが。車で言うなら昔中古車でニコイチって、2台を1台に仕立てた車でがありましたが、そのPC版。2台なら良いが下手するとその倍以上。PCのモデル名はあるが中身は全く関係無い。モデルも十年前以上でメーカーに問合せるとサポート終了。不備破損で連絡するも返品対応だけで、結局意味不明の何も問題ないと往復の送料は購入者負担。返品後の返答だけは早い。連絡窓口は1回線だけ。気を付けて絶対オススメ出来無い販売店。

  • 概ね記事の主旨に賛成します。

    しかし、私の場合は、ただ単に動けば、10年前の機種でも良かった。所定の性能も満足していない場合でも、動けば良かった。
    極端な言い方になってしまうけれど、OSがWin11ではなくても、余りに古いと問題があるけれど、Win8.1や7、Vista辺りでも良かった。サーバーの試験動作、自作ソフトの試運転等々、暴走してメモリーが破壊されても構わない、HD内のデータが破壊されてしまっても構わない、あるいはどれだけのデータを処理できるものなのか、超加重負荷試験用という(勿論正しく動けば嬉しい)実験台としてのパソコン。懸念は、何でも捨てられる時代は終わったので、後が結構厄介なだけだ。

    ただ、悲惨なのは、記事中に書かれているように、Amazonが認定業者として販売を許した業者だけに専売させているような記述があり「?」マークがつく。

    元々、今迄に何度か中古破格パソコンが流行した時期があったけれど、雑誌でも中古のパソコンだけには手を出すな。何が仕込まれているか、あるいは何が壊れているのかが見極められないから、手を出すべきではないと。

    だけれど、私の言う、実験台としてのパソコンであるならば、それを承知の上で買う限りは問題はないだろう。このパソはすでに散々実験台にされた挙句、戦死しております。

    以前に「お坊さん」の貸出もやっていたが、消費者、坊さん側からのクレームで、遂に終わったように、その二の舞になるだろうな。

  • 絶対買ってはいけない。最低の業者。Amazonレビューだけでなく,インターネットで会社の評価を確認するべきでした。十分なスペックのPCを購入したはずでしたが,使用後2ヶ月後にファンが止まらなくなくなり,画面が動かなくなる不良が出始めました。半年後に起動が不安定になり,BIOSの起動ができなくなりました。不具合に気付いた時点で返金対応をすべきでしたが,7ヶ月ほど持ってしまい,保証期間を過ぎてしまいました。他の修理業者に診てもらうと,モニターのバックライトも一部抜けていて影ができていました。もし直ったとしても査定金額が付かないレベルとのこと。対応も最悪で,有償修理の際の配送費も全てユーザー負担を求めます。そう言えば,購入後に,「出荷手続き中に傷に気付きました。」という連絡が来て,少し割引いた価格での購入か,返金かを選択させられしましたが,このやり方も他の方のレビューを見ると定番の手口のようです。かなり悪質です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です