ひそかに発表、『AQUOS R8 / R8 Pro』スペック情報まとめ。カメラ機能の違いで二分化!

AQUOS Rシリーズの2023年モデルがついに発表です。2017年の『R』から『R2』『R3』『R5G』『R6』『R7』と毎年1モデルずつ計6機種発表されてきましたが、今年は2モデル同時展開です。

機種名は『AQUOS R8』と『AQUOS R8 Pro』です。名前の通りですが、Proが上位モデルになりますね。今回は前モデルである『R7』シリーズとの比較を中心にスペック情報をまとめていきます。

なお、価格は未定です。

スペックシート

AQUOS R8 ProAQUOS R8AQUOS R7
カラバリBLACKBlue
Cream
Black
Silver
サイズ測定中
170g台
測定中161mm×77mm×9.3mm
約208g
OSAndroid 13Android 13Android 12
SoCSnapdragon 8 Gen 2
3.18GHz + 2.8GHz + 2.0GHz
Snapdragon 8 Gen 2
3.18GHz + 2.8GHz + 2.0GHz
Snapdragon 8 Gen 12.9GHz + 1.7GHz
RAM
メインメモリ
12GB LPDDR5X8GB LPDDR5X12GB LPDDR5
ROM
ストレージ
256GB UFS4.0
microSDXC(最大1TB)
256GB UFS4.0
microSDXC(最大1TB)
256GB UFS3.1
microSDXC(最大1TB)
ディスプレイ約6.6インチ
WUXGA+ 1,260×2,730
Pro IGZO OLED
ブルーライトカット
最大240Hz
約6.39インチ
FHD+ 1,080×2,340
Pro IGZO OLED
ブルーライトカット
最大240Hz
約6.6インチ
WUXGA+ 1,260×2,730
Pro IGZO OLED
最大240Hz
アウトカメラ19mm 約4,720万画素 F1.9
電子式手ぶれ補正
1インチセンサー
14chスペクトルセンサー
23mm 約5,030万画素 F1.9
1/1.55インチセンサー
17mm 約1,300万画素 F2.3
19mm 約4,720万画素 F1.9
電子式手ぶれ補正
1インチセンサー
インカメラ27mm 約1,260万画素 F2.326mm 約800万画素 F2.027mm 約1,260万画素 F2.3
Wi-Fi
Bluetooth
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth 5.3
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth 5.3
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth 5.3
バッテリー容量5,000mAh
(ワイヤレス充電対応)
4,570mAh
(ワイヤレス充電対応)
5,000mAh
(ワイヤレス充電対応)
生体認証画面内指紋
(Qualcomm  3D Sonic Max)
顔認証
(マスク対応)
指紋
顔認証
(マスク対応)
画面内指紋
(Qualcomm  3D Sonic Max)
顔認証
(マスク対応)
接続端子USB Type-C
イヤホンマイク端子
USB Type-C
イヤホンマイク端子
USB Type-C
イヤホンマイク端子
防水
防塵
耐衝撃
IPX5・IPX8
IP6X
非対応
IPX5・IPX8
IP6X
MIL規格対応
IPX5・IPX8
IP6X
非対応
スピーカーステレオステレオステレオ
(高音域)

デザイン

左からR8、R8Pro、R7

カメラが中央に配置されたデザインは過去から変化なしですが、Proはカメラバンプ部が更に大型化されています。

左からR8Pro、R7

また、誤差レベルではありますがベゼルが狭くなっている可能性があります。詳細なサイズは発表されていません。(2023/05/11)

変更・進化点

今年のモデルの最も大きな変更点はハイエンドモデルの『R8 Pro』とメインモデルの『R8』の2つに分かれたことで、『Pixelシリーズ』のような分け方になったことが特徴的です。大きな違いはカメラ構成と画面サイズになります。以下に変更点をまとめていきます。

SoC、処理性能の進化

正直なところ、スペック的に大きな変化は見られないです。『Snapdragon 8 Gen2』へのSoC変化が一番大きく、その他14CHスペクトルセンサーや変化の少ないブルーライトカット機能が搭載されました。カメラ構成やバッテリー容量自体に変更はありません。

R8 ProR8R7
SoCSnapdragon 8 Gen 2
3.18GHz + 2.8GHz + 2.0GHz
Snapdragon 8 Gen 2
3.18GHz + 2.8GHz + 2.0GHz
Snapdragon 8 Gen 12.9GHz + 1.7GHz
RAM
メインメモリ
12GB LPDDR5X8GB LPDDR5X12GB LPDDR5
ROM
ストレージ
256GB UFS4.0
microSDXC(最大1TB)
256GB UFS4.0
microSDXC(最大1TB)
256GB UFS3.1
microSDXC(最大1TB)

また、ストレージ種類がUFS3.1から4.0に変更され、最大70%速度が向上しています。(R8は8GB RAM)

ディスプレイ R8は退化

次にディスプレイ機能、ProIGZO OLEDディスプレイはそのままに、『変化の少ないブルーライトカット機能』が追加されています。しかしながら、無印(R8)は多くの点において機能が削減されており、『Sense7 Plus』相当になっています。リフレッシュレート240Hzは同じですが、解像度、コントラスト比、ピーク輝度においてコストダウンが図られています。解像度は密度への影響が大きくななそうな点から良いとしても、輝度の差は必ず大きく、アウトドア環境等での差が躊躇に現れることが予想できます。

ディスプレイ約6.6インチ
WUXGA+ 1,260×2,730
Pro IGZO OLED
ブルーライトカット
最大240Hz
最大2000nit
約6.39インチ
FHD+ 1,080×2,340
Pro IGZO OLED
ブルーライトカット
最大240Hz最大
1300nit
約6.6インチ
WUXGA+ 1,260×2,730
Pro IGZO OLED
最大240Hz
最大2000nit

【R8 Pro】スペクトルセンサー搭載でより自然な色合いに

紹介画像の通りですが、スペクトルセンサーを搭載することにより色認識機能が向上しています。

【R8】カメラはSense7と同等に??

メインモデルのR8ですが、カメラ機能は正直なところ退化しています。

ライカブランドこそついていますが、センサーサイズと画素数を見る限り、使用しているセンサー自体はSense7と同等になっていることが予想できます。

R8 Pro / R7R8Sense7
アウトカメラ①
焦点距離(画角)
センサーサイズ
約4,720万画素F1.9
19mm
1インチ
約5,030万画素 F1.9
23mm
1/1.55インチ
約5,030万画素 F1.9
23mm
1/1.55インチ
アウトカメラ②約190万画素 測距用センサー17mm 約1,300万画素 F2.3
[超広角118°焦点距離17mm*1相当]
15mm 約800万画素 F2.4
インカメラ27mm 約1,260万画素 F2.326mm 約800万画素 F2.027mm 約1,260万画素 F2.3
Sense7のカメラ、標準レンズは同じに見える。

また、共通点になりますがHDRでの連写処理速度が向上しています。

まとめ/変更点をおさらい

共通

  • 性能向上 (8 Gen1→8 Gen2)
  • ストレージ規格進化 (UFS3.1→4.0)
  • ブルーライトカット機能進化 (色味変化減少)
  • HDR連写処理速度向上
  • 排熱機能向上

R8

  • コンパクト化 (6.6→6.4)
  • 電池容量減少 (5,000→4,570mAh)
  • センサーサイズ変更 (1→1/1.55)
  • MIL規格対応
  • 軽量化 (約200g→170g台)

R8 Pro

  • ベゼルレス化?
  • スペクトルセンサー搭載 (色認識機能向上)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です