『AQUOS Sense 6』がAndroid12にアップデート。更新内容まとめ。




『AQUOS Sense 6』にて、Android12へのアップデートが開始されました。今回は主な変更点を記載していきます。
3月23日にAUとUQモバイル版(SHG05)、
3月28日に楽天モバイル版、
4月4日にdocomo(SH-54B)
5月9日にSIMフリー版にて提供開始です。
アップデート内容
基本的にはAndroidのメジャーアップデートによるUI変更やセキュリティ機能向上が主なものになりますので、ここではAQUOS独自で変更が行われるポイントを記載していきます。




Android12の共通的な変更点
- カメラ/マイクの使用時、画面右上にアイコンが表示されるように(セキュリティ向上)
- 位置情報の制度変更(セキュリティ向上)
- スクロールスクリーンショット
- クイック設定パネルのデザイン変更(WiFiオフが面倒に)【対処方法】
- 新しいMaterialデザイン(Material You)
- 全体的な挙動、UIの変更
- 「輝度をさらに下げる」機能の搭載
ブレクリーナー機能の搭載




静止画において細かい手振れを修正する機能が追加されました。使用方法は写真(Google Photo)アプリから[編集]→[その他]→[ブレクリーナー]で、画像だと今一度のように手振れが修正されるかわかりにくいですが、[写真をクリーニングする]でて手振れが補正されるとのことです。
ナビゲーションバーに関する変更
『ナビゲーションバーを隠す』ことができなくなります。Android11までは、[設定]→[ディスプレイ]からナビゲーションバーの表示非表示設定が可能でしたが、Android12から常時表示になります。




ロック画面の顔認証のシステム変更
これまでの顔認証は画面消灯から4時間が経過すると使用できなくなっていました。Android12では、この4時間制限にかかわらず顔認証を使用することができるようになります。
ダイナミックカラーは非対応
今後のアップデートで搭載されるかは不明ですが、現時点でのAndroid12の大きな特徴の一つであるダイナミックカラーは非対応になります。




ダイナミックカラーとは、壁紙の色合いをもとに自動的にフォントやアイコン、アクセント等、UIのカラー設定が変わるもので、当初はPixelシリーズ限定で提供され、最近になって他機種にも解放された機能になります。
その他
- Bluetooth『TrueWireless Stereo Plus』非対応に
- かんたんモードのアイコン形状変更機能の削除
- 通話画面のメニューボタンの挙動変更
- ステータスバー上の『アラーム』『バイブレーション』アイコンが非表示に
- セキュリティパッチの更新(キャリアによる)
3/23(au)3/28(Rakuten)から配信開始
アップデート後のビルド番号は『02.00.00』になるとのことで、順次配信が開始されます。データ容量は約1.4GBです。