『Pixel Watch』がAmazonにて予約受付開始!!詳細スペック情報
2022年10月6日
2022年10月7日
2022年10月、待望のGoogle純正スマートウォッチ、『Pixel Watch』が正式に発表されました。以前から情報のおもらしでスペックやデザインは丸裸という状態でしたが、今回の発表で「39,800円~」という比較的安価な価格での販売であること、「Felica」を搭載、日本国内では「au」と「Softbank」にてセルラーサービスを展開するとのことが判明しました。




そんな『Google Pixel Watch』ですが、早くもAmazonにて予約ページが出ていますのでご紹介します。
Amazonのページ
型番は『GA03305』で、39,800円になります。発売予定は10/13で、かなり早く発売されます。
リンク
リンク
また、純正バンドも予約が開始されています。
リンク
買おうかな…どうしよう。思ったよりベゼルが広い気もします。またFelicaを使用しての「Suica」や「iD」での支払いは現時点では発表されておらず、今後の発表待ちという状態になります。それ次第でしょうか…
『Galaxy Watch 5』、『Fossil / Skagen Gen6』などなど、非常に迷います。
スペック情報
「Google Pixel Watch ヘルプ」にて情報が公開されています。
仕様 | Gen 6 | |
---|---|---|
ケース | 41mm | 44mm FTW4063V 42mm FTW6080V |
バンドサイズ | S L | 22mm |
出荷時のOS | Wear OS 3.5 | WearOS 2 ? 明確な記載なし |
CPU | Exynos 9110 SoC Cortex M33 | Snapdragon Wear 4100+ |
メモリ | 2GB | 1GB |
ストレージ | 32GB | 8GB |
ディスプレイ | AMOLED 320ppi 1000nit 常時表示対応 | 1.28インチ 有機EL 常時表示対応 |
血中酸素測定 SPO2 | 搭載 | 搭載 |
ネットワーク | Bluetooth 5.0 Wi-Fi 4 4G LTE(対応モデル) | Bluetooth 5.0 Wi-Fi |
バッテリー駆動時間 | 最大24時間 | 最大24時間 |
GPS/NFC | ●/● | ●/● |
おサイフケータイ | 非対応 (Felica搭載) | 非対応 |
価格 | 39,800円~ | 299ドル (アメリカ) |
また、よくある質問にはこのような記載があります。
- 4G LTE オプションと Bluetooth / Wi-Fi オプションの違いは何ですか?
- Google Pixel Watch LTE: スマートフォンが近くにない場合でも、テキスト メッセージや通話の受信、音楽の再生、Google Pay や Google アシスタントなどを利用できます。また、緊急 SOS 機能2は、スマートフォンが充電されていなくても、スマートウォッチで使用できます。
- Google Pixel Watch Wi-Fi: 外部との接続を維持するには、スマートフォンを近くに置くか、Wi-Fi ネットワークにログインする必要があります。スマートフォンが近くになければ、通話の発着信やテキスト メッセージの送受信は行えません。
- Google Pixel Watch に対応しているスマートフォンを教えてください。
- Google Pixel Watch は、Google Pixel 全機種と Android 8.0 以降を搭載したスマートフォンに対応しています。
- (iOSデバイスでは使用できないとの事)
- Google Pixel Watch には専用の電話番号が必要ですか?
- Google Pixel Watch に専用の回線は必要ありません。Google Pixel Watch は、スマートウォッチとスマートフォンをペア設定し、対応している携帯通信会社で 4G LTE オプションを有効にすると、スマートフォンと同じ携帯電話番号を共有します。
- Google Pixel Watch は 5G ネットワークで使用できますか?
- 現時点ではご利用いただけません。Google Pixel Watch は、4G LTE(現行のスマートウォッチ標準規格)を使用しています。
- (規格上は対応しているのか?…含みのある記載ですね)