Fossilから『Hybrid Gen6』スマートウォッチが登場。進化点まとめ。

『Gen6』『Gen5E』などのWearOS搭載スマートウォッチをはじめ、様々な時計を展開しているブランド「Fossil」から『ジェネレーション6 ハイブリッドスマートウォッチ』が発表されました。

Hybridシリーズの特徴

このシリーズは液晶(電子ペーパー)ディスプレイの上にアナログ時計を配置しているという点で、スマートウォッチとアナログ時計のそれぞれの良さを兼ね備えているのが最大の特徴になります。Android、iOSに対応しています。

『Gen6』という名前がついてはいますが、第6世代ではありません。非常にややこしいですが前世代は『Hybrid HR』というもので、世代名がついているものではありませんでした。

変更点

まずはスペックシートを見てみましょう。

Hybrid Gen6Hybrid HR
サイズ45mm
41mm
50mm
45mm
44mm
42mm
38mm
バンドサイズ24mm
18mm
24mm
22mm
18mm
12mm
BluetoothBluetooth 5.0 LEBluetooth 5.0 LE
SoC FOSSIL Q
Intel Atom
不明
ストレージ16MB16MB
耐水・防水性能3ATM5ATM
3ATM
(モデルによる)
マイク
センサー加速度
心拍数
PSO2
加速度
心拍数
バッテリー持続時間最大2週間最大2週間
バッテリー充電時間60分で80%60分で80%

バンド、本体のサイズの選択肢が少なくなっていますが、今後追加される可能性もあります。現状ではちょうどいい42mmのモデルが存在しないのは気になります。また、バンド幅も定番の22mmがありません。

バンドが18mmのモデルは非常に女性らしいデザインになっています。毎回思うのですが、小型で男性向けなデザインも用意してほしいなと感じます。

全体的なデザインの印象が変わりました。いかつくなりましたね。

SPO2センサーが追加

WearOSモデルのシリーズと同様、「SPO2(血中酸素)」センサーが追加されています。また、心拍数センサーの機能も改善されているとのこと。

充電端子変更

上の画像を見れば分かりますが、充電端子がWearOS搭載モデルと同じような金属のリング状のものになっています。充電器を共用できるようになるのでしょうか。

Amazon Alexaに対応

alexa built-inとあるように、音声アシスタントのアレクサが搭載されています。よって本体にマイクが搭載され、声で操作を行うことができるようになりました。

これに伴い(多分)SoCが強化されています。IntelのAtomプロセッサを搭載しているとのことです。久々に名前を聞きました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です