Surfaceキーボード(WS2-00019)レビュー。アイソレーション式で最強? 2021年2月5日 レビュー こんにちは。久しぶりにキーボードを購入したのでレビューしていきます。 デスクトップパソコン用のキーボードといえば上記の画像の様なものをイメージする人が多いと思います。しかし、私はこのようなものよりも「アイソレーション式」… 続きを読む
「VAIO SX12」実機レビュー 小型軽量かつ全部入りなPC 2020年8月23日 レビュー こんにちは。久しぶりのノートパソコンの実機レビューになります。 SONYのPCブランドというイメージが根強いVAIOですが、現在はVAIO株式会社として独立しています。 今回紹介するのは「VAIO SX12」です。11イ… 続きを読む
SUNEAST(サンイースト)のSSDを2年間使用レビュー 【動作問題なし】 2020年5月18日 レビュー こんにちは。SUNEASTというブランドのSSDはご存知でしょうか。販売メーカーは一応日本国内の「旭東エレクトロニクス」という本社を大阪に置く会社で、ブランド名の由来は「あさひ(SUN)東(EAST)」なのだろうかなとも… 続きを読む
「Surface Go2」が正式発表。スペック&リークまとめ 2020年5月6日 未分類 先日お伝えした「Surface Go2」のスペックですが、その中に画面サイズが大きくなるという情報もありました。今回は主に画面サイズの違いが判る公式(風)レンダリング画像&実機とされる画像がWindows Cen… 続きを読む
Intel 第10世代デスクトップ向けCPUが登場!仕様まとめ【Comet Lake】 2020年5月6日 未分類 2020年4月、ついにIntelからデスクトップ向け第10世代CPU「CometLake」が発表されました。 今回のデスクトップ向けCPUの前世代機との大きな変更点としては、「ソケットの変更」「6コア12スレッドの登場」… 続きを読む
【2020年版】Windows10へadb環境の導入方法。 2020年4月29日 未分類 結構多くのサイトで確認することができるadbの導入方法ですが、最近は少しGoogle側の配布サイトで更新が行われており、それに伴い導入方法も変わっていますので紹介します。 2020年10月追記 再び大幅に導入方法が更新さ… 続きを読む
Intel「N」「J」系CPUの性能まとめ。(N4100 N3450) 2020年4月24日 未分類 Intelの現行CPUでも最もローエンドな部類に分類される「N」シリーズと「J」シリーズ。Nシリーズは主にモバイル向けに開発されており、低価格なノートパソコンや、小型PC、スティックPCなどに採用されています。Jシリーズ… 続きを読む
「BMAX Y11」詳細実機レビュー!小型軽量な2in1です。 2020年4月22日 スマートフォン紹介 中華PCをレビューするのは2017年の12月に旧サイトで紹介した「CHUWI Surbook Mini」以来、約2年半となります。購入するのもこの時以来なので中華PCを手にするのは久しぶりです。 当時から比較するとローエ… 続きを読む
「Surface Go2」のスペックと変更点。 2020年4月15日 未分類 正式発表されましたので下記のリンクをご覧ください。 「Surface Go2」が正式発表。スペック&リークまとめ先日お伝えした 「Surface Go2」のスペックですが、その中に画面サイズが大きくなるという情報… 続きを読む
UI(ユーザーインターフェース)デザインから見る、windowsの歴史【XP~7】 2019年12月23日 未分類 Windows 10が発表されてから早4年も経過しました。2020年の1月にはWindows7の延長サポートも終了することになっており、同年2月以降に一般デスクトップ向けのWindowsOSとしてサポートが継続されてる予… 続きを読む
intel 第10世代CPU 「Comet Lake」発表。「Ice Lake」との違いは? 2019年8月22日 未分類 Intelから第10世代CPU「Comet Lake」の詳細が発表さた。(U、Y) 前の記事でまとめたように同じ第10世代である「Ice Lake」の発表がすでにされているが、同じ世代なのにもかかわらず様々な点で違いがあ… 続きを読む
Intelのデスクトップ向けCPUまとめ【第7世代以降】 2019年8月16日 未分類 インテルの第10世代デスクトップ向けCPUの発表が期待されている中ですが、今回は第7世代から第9世代の仕様と性能を比較していきます。 Core i7 Core i5 Core i3 まとめ… 続きを読む